2011年01月14日
大河ドラマ
今年の大河は「お江」です。
個人的に、幕末は苦手なので去年はみませんでしたが…
今年は、好きな戦国の時代だから見ようと思ってます!
(主人公が女性なのでどのようになるか…)
録画はしたけど、まだ見てません…
ほかの溜った番組からやっつけていかないと…
1月2日にやった「新春時代劇、7時間スペシャル」を録画したから
毎日、ちまちま見てます…
今回は秀吉の二人の軍師のお話です。
興味のない方はつまらなかったかもしれませんね~
結構、細かいから、好きな僕としては面白いですね~
この二人のドラマを7時間でやるのは無理がある…
大河ドラマで題材にすると、もっとじっくりやってくれるから
いいんだけど…(視聴率がとれんか…)
しかし、やっぱりNHKのほうが鎧、兜の造形がいいですね!
断然違います…民放の時代劇は兜の造形が史実とはちょっと違いますね~
その点、NHKの大河ドラマは忠実に再現出来てると思います。
色とか…時代に合わせて着てる鎧が変わっていたったりするところがいいですね~

これは誰の兜だ…?
僕の独断で、今、大河の主人公をやって貰いたい人物が…
「真田 昌幸」
です。
今わ武将ブームの急先鋒! 「真田 幸村」の父です!
かの徳川の大群を二度も討ち果たした名将です!
どちらかというと策略家で鬼謀の士という感じですけど…
だからこそ本来はどんな人物なのか知りたいですね~
たぶん、無理ですね…
この話になるとエンドレスなので、
この辺で…
個人的に、幕末は苦手なので去年はみませんでしたが…
今年は、好きな戦国の時代だから見ようと思ってます!
(主人公が女性なのでどのようになるか…)
録画はしたけど、まだ見てません…
ほかの溜った番組からやっつけていかないと…
1月2日にやった「新春時代劇、7時間スペシャル」を録画したから
毎日、ちまちま見てます…
今回は秀吉の二人の軍師のお話です。
興味のない方はつまらなかったかもしれませんね~
結構、細かいから、好きな僕としては面白いですね~
この二人のドラマを7時間でやるのは無理がある…
大河ドラマで題材にすると、もっとじっくりやってくれるから
いいんだけど…(視聴率がとれんか…)
しかし、やっぱりNHKのほうが鎧、兜の造形がいいですね!
断然違います…民放の時代劇は兜の造形が史実とはちょっと違いますね~
その点、NHKの大河ドラマは忠実に再現出来てると思います。
色とか…時代に合わせて着てる鎧が変わっていたったりするところがいいですね~

これは誰の兜だ…?
僕の独断で、今、大河の主人公をやって貰いたい人物が…
「真田 昌幸」
です。
今わ武将ブームの急先鋒! 「真田 幸村」の父です!
かの徳川の大群を二度も討ち果たした名将です!
どちらかというと策略家で鬼謀の士という感じですけど…
だからこそ本来はどんな人物なのか知りたいですね~
たぶん、無理ですね…
この話になるとエンドレスなので、
この辺で…
Posted by kameru- at
01:04
│Comments(2)