2013年12月24日
クリスマスイブ!
今日はクリスマスイブですね〜
今日の魚市場は結構賑わってました。
子供達が冬休みに
入ったせいもあるのでしょうか…
年の瀬がいよいよ迫ってきましたね!
忙しくなってきます…
そして、本日の仕入れは、

鰆!今結構水揚げされてます。
こちらは地元赤羽根産!
お刺身でもいけますね〜
西京漬にしても美味です!

アンコウ!
こちらは予約用で仕入れました。
今年度最後のアンコウ鍋!
やはりアンコウ鍋は美味しいですね〜
コラーゲンタップリです!
皆様是非!
今日の魚市場は結構賑わってました。
子供達が冬休みに
入ったせいもあるのでしょうか…
年の瀬がいよいよ迫ってきましたね!
忙しくなってきます…
そして、本日の仕入れは、

鰆!今結構水揚げされてます。
こちらは地元赤羽根産!
お刺身でもいけますね〜
西京漬にしても美味です!

アンコウ!
こちらは予約用で仕入れました。
今年度最後のアンコウ鍋!
やはりアンコウ鍋は美味しいですね〜
コラーゲンタップリです!
皆様是非!
Posted by kameru- at
08:46
│Comments(0)
2013年12月17日
今年も後半月…
流行語大賞も決まり、
今年の漢字も決まり、
残す所今年も後半月になりました…
ここ最近、
一年が物凄く早く感じます…
昨日のお休みはお店の大掃除、
いよいよ年の瀬ですね〜
来年はいい年であって欲しいいです…
さて、本日は冬の珍味二種が
入荷いたしました!
今年初の地物産、

田原産のこのわたです!

塩加減がいい塩梅です!
美味しい…
勿論、熱燗で!
続いてこちら、

地物産、このこ!
このこ とはナマコの子のこと。
こちらは
このわたとは少し違う風味があります!
塩加減もいい感じ。
美味しいですよ〜
こちらも熱燗が宜しいですね!
皆様、是非!
今年の漢字も決まり、
残す所今年も後半月になりました…
ここ最近、
一年が物凄く早く感じます…
昨日のお休みはお店の大掃除、
いよいよ年の瀬ですね〜
来年はいい年であって欲しいいです…
さて、本日は冬の珍味二種が
入荷いたしました!
今年初の地物産、

田原産のこのわたです!

塩加減がいい塩梅です!
美味しい…
勿論、熱燗で!
続いてこちら、

地物産、このこ!
このこ とはナマコの子のこと。
こちらは
このわたとは少し違う風味があります!
塩加減もいい感じ。
美味しいですよ〜
こちらも熱燗が宜しいですね!
皆様、是非!
Posted by kameru- at
08:33
│Comments(0)
2013年12月14日
忘年会
忘年会シーズン真っ盛り。
忙しい人は
週に何回も忘年会がある
って方もいますね〜
楽しいですけど
それはそれで大変ですね…
僕も忘年会、
何回か…
飲むのが好きだからね〜
さて、そんな中
本日のオススメは…

平目です!
冬の旬の白身。
身が厚く、透き通っています!
身がしこしこ!
美味しいです!
光り物色々、

今から特に
サヨリが美味しいなってきます。
お寿司でも、お刺身でも!
こちらは冬の大人気商品!

白子!
これはかなりの鮮度。
身がプリンプリン!
お刺身でも抜群です、
塩焼き、天ぷら…
何でも美味しいですね〜
皆様、是非!
忙しい人は
週に何回も忘年会がある
って方もいますね〜
楽しいですけど
それはそれで大変ですね…
僕も忘年会、
何回か…
飲むのが好きだからね〜
さて、そんな中
本日のオススメは…

平目です!
冬の旬の白身。
身が厚く、透き通っています!
身がしこしこ!
美味しいです!
光り物色々、

今から特に
サヨリが美味しいなってきます。
お寿司でも、お刺身でも!
こちらは冬の大人気商品!

白子!
これはかなりの鮮度。
身がプリンプリン!
お刺身でも抜群です、
塩焼き、天ぷら…
何でも美味しいですね〜
皆様、是非!
Posted by kameru- at
08:33
│Comments(0)
2013年12月10日
寒波
昨日、今日と気温が暖かく、
かなりすごし易くなっています。
しかし、これを過ぎれば大寒波が
やってくるという話です…
まぁ冬らしいっちゃ〜
冬らしいんですけどね…
さて、そんな中、
今日はこんな魚を…

シズ(豆ダイ)です。
この魚、色々な呼び名があって
関西のほうでは
「ウオゼ」とも呼ばれています。
正式名称は「イボダイ」と言います。
タイといってもこちら
タイの仲間では御座いません…
なんとアジの仲間なんですね〜
アジなのにタイ…
よくわかりませんね〜
こちら

このように開きにします!
この寒波を利用して干物に致します。
冬の寒波にさらされて干しますから
美味しく仕上がりますよ〜!
明後日ぐらいが食べごろです!
本日の白身は〜

金目鯛です!
なかなか大きいサイズ、
身はお刺身、お寿司、
頭は煮付けに!
皆様、是非!
かなりすごし易くなっています。
しかし、これを過ぎれば大寒波が
やってくるという話です…
まぁ冬らしいっちゃ〜
冬らしいんですけどね…
さて、そんな中、
今日はこんな魚を…

シズ(豆ダイ)です。
この魚、色々な呼び名があって
関西のほうでは
「ウオゼ」とも呼ばれています。
正式名称は「イボダイ」と言います。
タイといってもこちら
タイの仲間では御座いません…
なんとアジの仲間なんですね〜
アジなのにタイ…
よくわかりませんね〜
こちら

このように開きにします!
この寒波を利用して干物に致します。
冬の寒波にさらされて干しますから
美味しく仕上がりますよ〜!
明後日ぐらいが食べごろです!
本日の白身は〜

金目鯛です!
なかなか大きいサイズ、
身はお刺身、お寿司、
頭は煮付けに!
皆様、是非!
Posted by kameru- at
08:33
│Comments(0)
2013年12月07日
熱燗!
忘年会シーズン真っ盛りに
なってきましたね〜
ある人は週に2.3回あるなんて…
それはそれで大変ですね〜
仕事も年末で忙しく、
夜も忘年会で忙しく…
皆様、
お体にお気を付け下さい…
さて、そんな忘年会シーズンの中
熱燗に合う珍味を三つご紹介を…
先づは、

このわた!
ザ、珍味ですね〜
もうこれは熱燗しかないでしょう!
今シーズン真っ盛り!
これは冬しか食べれません、
この機会にどうぞ!
そして、

カラスミ!
これもまたまた熱燗ですな〜
今年は天候に恵まれ、
干し具合が最高です。
しかし、例年より入荷が少なく、
量があまりできませんでした…
こちらはなくなり次第終了です。
皆様、こちらもこの機会に是非!
最後は、

牡蠣の松前焼き!
今旬の舞阪産!
プリプリで大きい〜!
醤油ベースのタレと昆布の風味が
絶妙です!
無論、熱燗ですな!
こちらはリピーター多し!
皆様、是非!
なってきましたね〜
ある人は週に2.3回あるなんて…
それはそれで大変ですね〜
仕事も年末で忙しく、
夜も忘年会で忙しく…
皆様、
お体にお気を付け下さい…
さて、そんな忘年会シーズンの中
熱燗に合う珍味を三つご紹介を…
先づは、

このわた!
ザ、珍味ですね〜
もうこれは熱燗しかないでしょう!
今シーズン真っ盛り!
これは冬しか食べれません、
この機会にどうぞ!
そして、

カラスミ!
これもまたまた熱燗ですな〜
今年は天候に恵まれ、
干し具合が最高です。
しかし、例年より入荷が少なく、
量があまりできませんでした…
こちらはなくなり次第終了です。
皆様、こちらもこの機会に是非!
最後は、

牡蠣の松前焼き!
今旬の舞阪産!
プリプリで大きい〜!
醤油ベースのタレと昆布の風味が
絶妙です!
無論、熱燗ですな!
こちらはリピーター多し!
皆様、是非!
Posted by kameru- at
08:36
│Comments(0)
2013年12月03日
師走
いよいよ12月突入ですね、
昨日は若干過ごしやすい気温でしたが
冬も本格的に突入と…
布団から出にくくなります…
さて、そんな中
本日のオススメ品は!

アラです!
白身ですね、こちら身がしっかりしてて
コシコシしてます!
ポン酢で食べるのがオススメ!

本日の焼き魚、カマスです!
なかなかのサイズ!
脂がいい具合にのってます。
美味しいですよ〜

本日の煮魚、わが!
赤カサゴや夢カサゴ
なんて呼びますけど…
この辺りの通り名は
わが!ですね〜
由来は不明です…
皆様、是非!
昨日は若干過ごしやすい気温でしたが
冬も本格的に突入と…
布団から出にくくなります…
さて、そんな中
本日のオススメ品は!

アラです!
白身ですね、こちら身がしっかりしてて
コシコシしてます!
ポン酢で食べるのがオススメ!

本日の焼き魚、カマスです!
なかなかのサイズ!
脂がいい具合にのってます。
美味しいですよ〜

本日の煮魚、わが!
赤カサゴや夢カサゴ
なんて呼びますけど…
この辺りの通り名は
わが!ですね〜
由来は不明です…
皆様、是非!
Posted by kameru- at
08:17
│Comments(0)