2011年03月25日

日本経済が…

この間友人がアメリカから帰ってきました。

地震の影響で一週間延ばして帰国です。

その彼が東京の現状を教えてくれました。

今、僕らが思ってる以上に東京は大変みたいです…

計画停電のためお店を早く閉めるところも多く、

物不足は酷いみたいで、コンビニも品不足で閉店…(東京で!)

やはり僕らより自粛ムードは色濃く、買い控えですね~

表参道も人がいない状態…

「飲み屋さんとかガラガラじゃないの?」と聞くと、

「そんな状態じゃない、みんなどうやって帰るか必死!」

そう、交通機関もままならない状態状態続いてる…

完全に東京の経済は止まってる!

こちらの感覚とかなりずれがあります。

東京もれっきとした被災地なんです。

東京がこんなんでは日本の経済は沈んでしまいます!


浜松祭りが中止の決定が出たそうです…

自粛するのも分かりますが、このままでは

日本全体の経済がダメになってしまう…

中部圏や関西圏ではイベントなど中止せず、

やって頂いて、なおかつそこで募金活動もすれば

いいんじゃないでしょうか?

無事であったこちら側の役割は、

今、この時なんじゃないかな…
日本経済が…




Posted by kameru- at 14:34│Comments(4)
この記事へのコメント
初※ですかね。 お店は知ってますけど o(゚◇゚)o

全くその通りだと思います。

被災された地域はまだしも 少なくとも西で自粛の雰囲気が
蔓延すればそれこそこの国は立ち直れません。
自粛を訴える人は、只 批判されるのこと逃れだと思います。
それこそ信念と追悼の気持ちで実施する方が被災地の方にも
良いのだと思っています。

日本の半分がダメなんですから、もう半分が頑張らねば!!

kameru-さん がんばりましょう!
Posted by moku at 2011年03月25日 15:05
上の方のコメに続いて☆
泣くのは被災地と関係者だけで良い!
元気な西は派手に行け!
がんがん金使おう!
元気な姿を見せ続けよう!
Posted by オガサン at 2011年03月25日 19:14
mokuさんへ、
初めまして<(_ _)>
コメントと記事に賛同、有難う御座います!
ほんとに、自粛ムードが蔓延してます…
募金や支援はこれからも長丁場になります。
イベントなども中止せず、チャリティーで
開催すればいいんです。
そこで募金活動すれば、人も集まるし募金も集まる。
もっと元気にならないと、ほんとに
日本が沈んでしまいます…
Posted by kameru-kameru- at 2011年03月25日 23:09
オガサンへ、
賛同有難う御座います<(_ _)>
そうです!復興も税金がないとままならない、
その税金が不景気で入らない…
ではほんとに悪循環です!
西日本が元気な姿を国内外に
「日本ここにあり!」って
見せつけてやらないと!
Posted by kameru-kameru- at 2011年03月25日 23:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。