2010年07月08日
ただの独り言です…
僕の行きつけのバイク屋さんが旧車をやってる話は前にしたけど、このバイク屋さんを見つけるまですごく苦労しました…
どこのバイク屋も「古いのが欲しい」って言っただけで門前払いだったからな~
たまたま友達が仕事の途中で「なんかおまえの好きそうなバイクが置いてある店があるぞ!」って言われたもんだから飛んで行ったら…
雑誌でしか見たことないバイクが置いてあってビックリ!そこの店長さんがまた気さくで「別に古いバイクでもそんなに今のバイクと変わらず乗れるよ!」って!
いろいろ相談に乗ってくれたり、旧車のノウハウを教えてくれた頼りにしてるバイク屋さんです。
最近ふと思うのが今から整備士を目指す若い子たちはこんな旧車たちを触れたり整備したりするのはなかなか難しいんじゃないかと思う…
ただでさえ僕らが苦労して見つけたバイク屋さんなのに働き手となるとね~
よほど好きでもないと…
最新のバイクたちはコンピューター制御のやつがほとんどだからもうメーカー頼みみたいな所があるのかな~と思う時もある…
聞いた話だけどバイク屋に就職して仕事が「ビクスクのステレオ付けてばっかり…」ってことも耳にするけどね…いいのか悪いのか…時代なのか…
かと言って旧車の値段はグングン上がってく…こんなんならもっと旧車を扱う店が増えてもいいのに
物も部品もそれを扱う人材も足りないから旧車の値段があがるのかな~
そのうち骨董品みたいな扱いになってしまうんだろねー(-"-)
バイクは走ってなんぼだと思うんだけど…

ちなみに…まだ入院中…

どこのバイク屋も「古いのが欲しい」って言っただけで門前払いだったからな~
たまたま友達が仕事の途中で「なんかおまえの好きそうなバイクが置いてある店があるぞ!」って言われたもんだから飛んで行ったら…


いろいろ相談に乗ってくれたり、旧車のノウハウを教えてくれた頼りにしてるバイク屋さんです。
最近ふと思うのが今から整備士を目指す若い子たちはこんな旧車たちを触れたり整備したりするのはなかなか難しいんじゃないかと思う…
ただでさえ僕らが苦労して見つけたバイク屋さんなのに働き手となるとね~
よほど好きでもないと…
最新のバイクたちはコンピューター制御のやつがほとんどだからもうメーカー頼みみたいな所があるのかな~と思う時もある…
聞いた話だけどバイク屋に就職して仕事が「ビクスクのステレオ付けてばっかり…」ってことも耳にするけどね…いいのか悪いのか…時代なのか…
かと言って旧車の値段はグングン上がってく…こんなんならもっと旧車を扱う店が増えてもいいのに

物も部品もそれを扱う人材も足りないから旧車の値段があがるのかな~
そのうち骨董品みたいな扱いになってしまうんだろねー(-"-)
バイクは走ってなんぼだと思うんだけど…
ちなみに…まだ入院中…

Posted by kameru- at 23:24│Comments(4)
この記事へのコメント
20年前のバイク、現役で乗ってます。
といっても、年、十数回程度ですがw
故障も、ほとんどなし。
メンテは自分でやってます。
といっても、年、十数回程度ですがw
故障も、ほとんどなし。
メンテは自分でやってます。
Posted by きつつきおやじ at 2010年07月09日 04:24
早く退院してくるとよいねー。
ツーリング楽しみだね♪
また笑える写真楽しみにしてます!
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
ツーリング楽しみだね♪
また笑える写真楽しみにしてます!
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
Posted by ころん at 2010年07月09日 07:52
すごいですね!きつつきおやじさん!
僕なんかはショップ任せだから…自分でできる人は尊敬しちゃいますね!
大事に乗っているんですね。(^^)
僕なんかはショップ任せだから…自分でできる人は尊敬しちゃいますね!
大事に乗っているんですね。(^^)
Posted by kameru- at 2010年07月09日 15:39
オフ車だから、頑丈なだけですw
バッテリーレスだし。
キックで始動ですから、壊れるところないんじゃないかな(^^;
バッテリーレスだし。
キックで始動ですから、壊れるところないんじゃないかな(^^;
Posted by きつつきおやじ at 2010年07月09日 19:20